Profile 【阿野裕行】
京都市生まれ。うお座・B型。長崎大学工学部 材料工学科に入学。軽音楽部Swing Boat Jazz Orchestra 入部をきっかけにジャズの道に転向。日本のジャズオルガンの帝王、酒井潮氏にジャズオルガン・ジャズピアノを師事。1982年、長崎市内に阿野音楽教室を開校。2024年7月7日で音楽教室も42周年を迎える。現在生徒総数は120名、卒業生にはプロのミュージシャン・講師等多数輩出している。ハモンドオルガン【日本ハモンド社】・ジャズピアノ・アトリエオルガン・コンピュータミュージック【ローランド社】各講師資格取得。Jazz Club Goody-Goody・Jazz FanFan・Star Bucks Coffee ・blue note等多くのレギュラーLIVEをこなす。趣味 カメラ・散策・英会話。 2007.08 映画 柏原寛司監督作品「錬鑑Bros.Ⅱ」にjazz unitとして出演。 2010.02 松田昌氏と”これがピアニカだ!”で共演。 2014.06 ”きくちゃんのうた2”で「愛の中で生きているよ」(2014.06.20リリース。)の作曲・編曲を担当。 2015.03 長崎の結婚相談所”シンパシー”さんの情報機関紙にスタンダードジャズ詩の中の男と女として年間6回コラム執筆。 株式会社アノミュージックハウス 代表取締役 ●阿野音楽教室(ジャズ&ポップス/クラシック) ●レンタルスタジオANO ●演奏(ジャズ) カテゴリ
阿野音楽教室 プロフィール Youtube 阿野裕行演奏 演奏作品 ピアノ・ピアニカ ライブ・コンサート ウェディングパーティー 採譜/編曲/作曲/伴奏制作 この1曲! 出来事 爆笑!天然ボケ編 読書・書評・感想 料理・・グルメ エッセー 探訪・散策 レンタルスタジオ 作詞家・作曲家・音楽家 リスト 作詞・作曲・音楽家 リスト ジャズボーカル オカリナ 阿野音楽教室 ピアニカ 阿野音楽教室 bodyⅡsoul レコーディングスタジオ 阿野裕行オリジナル編曲 スタンダードジャズにおける男と女 以前の記事
2025年 04月 2025年 03月 2025年 02月 2025年 01月 2024年 12月 2024年 11月 2024年 10月 2024年 09月 2024年 08月 2024年 07月 2024年 06月 2024年 05月 2024年 04月 2024年 03月 2024年 02月 2024年 01月 2023年 12月 2023年 11月 2023年 10月 2023年 09月 2023年 08月 2023年 07月 2023年 06月 2023年 05月 2023年 04月 2023年 03月 2023年 02月 2023年 01月 2022年 12月 2022年 11月 2022年 10月 2022年 09月 2022年 08月 2022年 07月 2022年 06月 2022年 05月 2022年 04月 2022年 03月 2022年 02月 2022年 01月 2021年 12月 2021年 11月 2021年 10月 2021年 09月 2021年 08月 2021年 07月 2021年 06月 2021年 05月 2021年 04月 2021年 03月 2021年 02月 2021年 01月 2020年 12月 2020年 11月 2020年 10月 2020年 09月 2020年 08月 2020年 07月 2020年 06月 2020年 05月 2020年 04月 2020年 03月 2020年 02月 2020年 01月 2019年 12月 2019年 11月 2019年 10月 2019年 09月 2019年 08月 2019年 07月 2019年 06月 2019年 05月 2019年 04月 2019年 03月 2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 07月 2006年 06月 2006年 05月 2006年 04月 2006年 03月 2006年 02月 2006年 01月 最新のコメント
Twitter
お気に入りブログ
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
福山雅治「お前にとって一番大切なもんは何なんだよ?」
松嶋菜々子「数字よ!」 松嶋菜々子「あなたこそ何よ?」 福山雅治「チームワークだよ!」 ![]() 僕がへこむ時、必ず見るハードディスク・・・最近ほとんど毎日こればっかり見ていますが・・・おかげで年下の子供たちも番組の内容を覚えてしまいました。(大爆笑) ”美女か野獣” 【出演】松嶋菜々子、福山雅治、渡辺いっけい、佐々木蔵之介、白石美帆、長井大、児玉清、他 【脚本】吉田智子、武井彩 もう素晴らしいの一言に尽きる! お時間がある方はこちらからどうぞ 当社は数人のスタッフで音楽制作(採譜・伴奏音源制作・移調浄書・作曲)音楽教室をさせて頂いております。自分でも言うのは何ですが、本当に優秀で個性豊かで・・、僕にとっては自慢のスタッフです(笑)。 「チームワーク!」 「チームワーク」って何だろう? 改めて考えさせられました。リーダーになる人にとって一番大切なものって何だろう?そりゃあ、いろいろあるよねえ・・・・・・・・・・・・ 昨日、当社の営業の一環である音楽制作についてとても素敵な”お言葉”を頂きました。率直なお言葉に胸が詰まるところがあります。 きっと多くの方も同じだと思いますが、内心には”自信や不安”そして”期待感や恐怖感”で一杯なのではないでしょうか? 矢張り、いつもの言葉のとおり「目の前にあることを、まずは一つずつコツコツときっちりこなしていきたい。」そのように思う訳なのです。 (余談) 当社に寄せられた“一言” ![]() <ひとこと> 私は趣味でジャズサックスを20年ほど続けており、これまで演奏会のソロは自分で採譜しておりましたが、今回はサックスフィーチャー曲で採譜の量が多く、また本番までの期間も短いことから阿野様にソロの採譜をお願いすることにしました。また、私は社会人ビッグバンドでアレンジを担当しておりますが、同じ理由で阿野様にビッグバンド曲のフルスコアおよびパート譜の採譜もお願いすることにしました。 阿野様にお願いしたきっかけは以下の通りです。 ・見積もり費用の根拠がわかりやすかった(簡潔で理屈がとおっている) ・概要的な要件で採譜の具体的なことがご理解いただけた(経験が豊富そうだった) ・採譜の進め方に対する説明が明瞭で安心感があった(勘違いが無さそうだった) ・見積もりの段階からユーザ視点、お客様第一の姿勢が感じられた ・見積金額が納得できるものであった 上記がきっかけで、同時に見積もりを依頼していた他社4社をお断りし、阿野様に採譜をお願いすることにしました。(他社については金額の安いところも1社ありましたが、その他は高く2倍、8倍、10倍しましたし、 見積もりの根拠がよくわかりませんでした。また、こちらの要望を理解してもらうのに随分手間もかかりました。) 阿野様におかれましては、譜面の仕上がりも十分納得がいくものでした。装飾音やグリッサンド、ベンドなど、「原曲に忠実」という要件を予想以上によく満たして頂きました。小さな誤りもありましたが、快くスピーディーに修正の対応をして頂けました。また、ミスではない見た目の細かな調整につきましても快くお引き受け頂き、金額以上のサービスをご提供頂いたと感じております。この度は本当にありがとうございました。心よりお礼申し上げます。(○○様 神奈川県) 阿野音楽教室(Jazz&pops/classical) インターネット音楽教室(動画レッスン・ポピュラージャズピアノ・ピアニカ) 阿野音楽制作(採譜/耳コピー・楽譜浄書・楽譜移調・ピアノ編曲・伴奏データ制作・各種販売) ANOレンタルスタジオ(グランドピアノ・声楽・弦楽器専用)
by a-clefclef
| 2009-09-14 09:30
| エッセー
|
Trackback
|
Comments(2)
![]()
嬉しいお言葉をいただきましたね。
それもこれも、HEROさんの頑張りの結果ですね。 日々、楽しい事もありますが、不安もあります。 自分を好きになれたり、嫌いになったり・・・。 私も頑張ります!
0
〇どれみまま様
▼有難う御座います。これからもコツコツ少しずつ頑張らないとね(^^♪ 先週・今週の日曜日はお仕事をしてしまいました、昨日は午前様・・・でもね、もう駄目、体と精神力がついて行かない(笑)
|
ファン申請 |
||