今日は時間を作ってフィットネスクラブで泳いできました。
何故かと申しますと、今読んでいる本の中で、若い時に(僕自身もう若くは有りませんが・・・)体を鍛えておかなければ(特に腰ですね・・・)体が”く”の字ではなく”つ”の字になってしまうと書いてあったからです。
約30分泳いでから軽く昼食、そして読書、その後、練習・アレンジ・レッスンと続くわけですが、丁度春休みも終わりと云う事でフードコートでは若い人が一杯、あれよあれよ云う間に立錐の余地も無い状態に・・・・・すごいですね(^^♪。
さて、僕が食事をしていると、となりの席に幼稚園年中さん位の男の子、そして幼稚園入園前の女の子と3人で食事をされているお母さんがいました。
ところがこのお母さん約15分位、ずっと男の子を叱りつけているわけ。原因はどうやら”〇〇そば”を男の子が注文したくせに本人が食べきれず、その事に対して叱っているようでした。
色々あるからね・・・・一言では言えないけど・・・
兎に角、叱りつけてるのがクドイ、長い、妹の前でぐちぐちと・・・・そして一番云ってはいけない言葉
「あんたは、駄目ねえ・・・ほんとに!」
・・・・・・
・・・
がっくりですね↓
子供の躾と云うのは・・・
命にかかわる事はその場で大きな声ではっきりと注意!
そうでない事は、まずは子供の気持ちを肯定する!
その後、きっちりした理由を、たとえ話をしながら話してあげる!
何回もなんかいも・・・そして何回も!
毎回毎回そのようにしている子供さんなのかもしれないけれど・・
その子は色んなものを食べてみたかったんだよ。
頭ごなしに、妹さんの前で見せしめのように叱りつけて・・・・
お母さんはとてもとても大変なのはわかるけど・・・
「あんたは、駄目ねえ・・・ほんとに!」なんて言葉、吐かないで欲しいなあ
久しぶりに参りました↓
人気ブログランキングに挑戦いたしております(^^♪・・クリックよろしくお願いいたします。
↓
阿野音楽教室(Jazz&pops/classical)
阿野音楽制作(採譜/耳コピー・楽譜浄書・楽譜移調・ピアノ編曲・伴奏データ制作・レコーディング・各種販売)
ANOレンタルスタジオ(グランドピアノ・声楽・弦楽器専用)
mixi・・・・検索→阿野裕行・・・・是非お声掛けください。情報交換が出来ればいいですね(^^♪
skype・・検索→阿野裕行・・・・大きなファイル送信・リアルタイムな打ち合わせにどうぞ(^^♪