5月30日(月)は当社の第23期決算法定調書提出・法人市県民税・消費税の納税も終えた事もあり、会社から浦上川沿いをてくてくと歩き始め、出島ワーフを超え、最終目的地長崎県美術館に辿り着きました。
今回はミロ展です。
ジョアン・ミロ(Joan Miró ジュアン・ミロ・イ・ファラ, 1893年4月20日 - 1983年12月25日)は20世紀のスペインの画家です。スペイン カタルーニャ地方ではフランコ体制下カスティーリャ語以外の言語は公的には禁止されていたので、カスティーリャ語式の読みでホアン・ミロと書かれることもしばしばあります。独裁者フランコの死去(1975年)以降、地方語は復権され、カタルーニャ語の原音を尊重して「ジョアン・ミロ」または「ジュアン・ミロ」と表記されています。
黄・緑・赤・青・等、原色から発せられる強烈な印象、シュルレアリストに分類されがちですが、全く違う彼自身の作風を見る事が出来ました。
初期の作品からの変遷は正に彼自身の芸術家としての人生の歩みなのですね、力を頂きました。
(余談)
最近ルネッサンスを退会いたしました。時間が全く取れず通う事が出来なくなったからです。そんな訳で、教室でスクワットをしたりバーベルを持ち上げたり、ブルーワーカー(古っ!)をしたりしてます。今回のウォーキングもその一環です。
でも、腰が痛かったりしてますね(笑)。
大切なのは見られている意識を持つ事、常にお腹を引っ込めるようにしています。一番腹筋を使う事ですので・・・・これって大切!
人気ブログランキングに挑戦いたしております(^^♪・・クリックよろしくお願いいたします。
↓
阿野音楽教室(Jazz&pops/classical)
阿野音楽制作(採譜/耳コピー・ピアノ編曲・伴奏データ制作/skypeレッスン)
ANOレンタルスタジオ(グランドピアノ・声楽・弦楽器専用)
ポピュラージャズ無料ピアノ伴奏―データ(MP3)
mixi・・・・検索→阿野裕行・・・・是非お声掛けください。情報交換が出来ればいいですね(^^♪
skype・・検索→阿野裕行・・・・大きなファイル送信・リアルタイムな打ち合わせにどうぞ(^^♪
htmx.process($el));"
hx-trigger="click"
hx-target="#hx-like-count-post-16060554"
hx-vals='{"url":"https:\/\/anomusic.exblog.jp\/16060554\/","__csrf_value":"e642f027024cae99048d161bfb2036a9466656d73591c2bf08b82f0062276b10b66d08444c65ecee7efb7597a73bf8ec07bad5828fb458947aa5a3ac0ddc0c91"}'
role="button"
class="xbg-like-btn-icon">