山口県では「ぶち」とは「すごい」とか「たいへん」とかって意味、副詞ですね。
10月2日(日) 旧香港上海銀行長崎支店記念館 多目的ホールにて 阿野裕行ピアノトリオのコンサートをさせて頂くことになりました。今日一日練習とアレンジと”ぶち”がんばるっちゃ!
さて、今日のお題はジャズボーカルコースのなかから”tenderly”です。
作詞はJack Lawrence 作曲は Walter Grossの1947年の作品。Walter Grossはピアニストです。そして作詞家のJack Lawrenceは「All or nothing at all」等を作っていますね。
インストの場合4beatで演奏する事が多いですが、矢張りまずは3beatをお聴きたいものです。
Rosemary Clooney - Tenderly - 1952
お茶目なSarahを聞いて下さい、こちらは4beat。
SARAH VAUGHAN - Tenderly
オカピーのJATP(1953年)の演奏もありますが、今回はこちらを聞いて下さい。ボーカリストの立場からすれば、五月蠅いピアノです(笑)
Tenderly - Nat King Cole with Oscar Peteron Trio
人気ブログランキングに挑戦いたしております(^^♪・・クリックよろしくお願いいたします。
↓
阿野音楽教室(Jazz&pops/classical)
阿野音楽制作(採譜/耳コピー・ピアノ編曲・伴奏データ制作/skypeレッスン)
ANOレンタルスタジオ(グランドピアノ・声楽・弦楽器専用)
ポピュラージャズ無料ピアノ伴奏―データ(MP3)

・・・本のブログ
mixi・・・・検索→阿野裕行・・・・是非お声掛けください。情報交換が出来ればいいですね(^^♪
skype・・検索→阿野裕行・・・・大きなファイル送信・リアルタイムな打ち合わせにどうぞ(^^♪
htmx.process($el));"
hx-trigger="click"
hx-target="#hx-like-count-post-16194679"
hx-vals='{"url":"https:\/\/anomusic.exblog.jp\/16194679\/","__csrf_value":"fa69545baa28aab4b1940c29da865d89d48e7eac010e57e3b1c4e351996ccfe1fbad902ce4a2d1dceee9cd218c744c22fac05989b81e80e599bc724b80a90dbd"}'
role="button"
class="xbg-like-btn-icon">