昨日はいろいろ為になった。ボルドー定例5月ワイン会。
時間が無いと言いながら料理を積極的に作っている今日この頃。今一番の悩みは塩加減!
素材の味を活かす、引き出すための塩加減と言うのはいったいどのくらいの事を言うのだろう。

おみそ汁などの場合、少なめに味噌を使い最後に”とめ塩”を打つという事をしているが、それ意外は全く分からない。矢張り、多くのお料理を味わってみるのが一番の方法なのだろう。
今回、ワイングラスを回すというとてもシンプルなデキャンタージュで一気に味が変わる体験をさせて頂いた。ワインは一気に変わる、一緒に頂くお料理によっても・・。興味は尽きないね~(^^♪
最近はコスパ、激旨ワインを探し求める旅に出ている。18本セラー・・やはり36本にしておくべきだったか(笑)
余談
午後は某丸山有名料亭で合唱団、夕方からは世界的歴史建造物のある所でピアノ演奏です(^^♪
■
阿野音楽教室 PR・・・阿野音楽教室の特色
①阿野音楽教室のスタジオはグランドピアノの部屋が2つ、アップライトピアノの部屋がひとつ、どの部屋にも大きな窓があり明るい開放的なスタジオでお子様も安心です。
②レッスンシステムは月1回から月3回までのイレギュラー制でお忙しい方でも無理なく受講できます。
③お子様からシルバーエイジまで楽しめるコースが沢山。
④趣味からプロを目指す方まで経験豊富な講師と楽しい時間を過ごせます。
お電話でのお問い合わせは 095-849-1261まで(^^♪
長崎市川口町2-10 碇ビル2F (JR.浦上駅横)
■
阿野音楽制作 PR・・・阿野音楽制作の特色
①採譜レベルが非常に高く納品期日が正確です。
②”よさこい”など大曲の作曲・編曲音楽制作から個人の小作品まで、責任をもって満足していただける作品を作り続けております。
E-mail: webmaster@anomusic.com
skype・・・・・検索→阿野裕行
htmx.process($el));"
hx-trigger="click"
hx-target="#hx-like-count-post-25251305"
hx-vals='{"url":"https:\/\/anomusic.exblog.jp\/25251305\/","__csrf_value":"5490406d57dcae28f7040790ef6282bf45cc9521e53b45c685a32133ef4bb6037e7860e87208fd5c34faea97dd5024bac5b850667c2ba749cfb1834a3ced9080"}'
role="button"
class="xbg-like-btn-icon">