5月1日の朝はもう寒くはない!気温のせいなのだろうか?ラジオ体操に来る人々の姿が今日は少し多く感じられた。そういえば2・3日前からもう一つ感じられたことがある。花粉が飛び始めたのだ!カモガヤだ。

道端や野原などに生える多年草で明治時代の初め頃からオーチャードグラスの名で牧草として栽培されておりのち野生化した。3個~6個の小花からなり花粉症の原因物質アレルゲンとなっている。早朝の朝露のある日などは花粉を飛散させず、空気の乾燥している日に大量の花粉を飛散させるそうだ。
余談
朝早く起きるようになると自然と就寝時間も早くなり健康的な生活になる。思わず階段を上る時一段ぬかしなどしてしまう。
早起きは間違いなく午前中に時間が出来るという事。この有難い時間をどう使おうか?新しく自分専用になった②スタジオでピアノの練習をしよう。このピアノは初めて自分のお金で32年前に買ったグランドピアノだ。矢張り鍵盤に触れ音を出すと懐かしさ親しみを感じる、暗い出来事が続く中においても幸せな気持ちになれるのだ(^^♪
■
阿野音楽教室 PR・・・阿野音楽教室の特色
①阿野音楽教室のスタジオはグランドピアノの部屋が2つ、アップライトピアノの部屋がひとつ、どの部屋にも大きな窓があり明るい開放的なスタジオでお子様も安心です。
②レッスンシステムは月1回から月3回までのイレギュラー制でお忙しい方でも無理なく受講できます。
③お子様からシルバーエイジまで楽しめるコースが沢山。
④趣味からプロを目指す方まで経験豊富な講師と楽しい時間を過ごせます。
お電話でのお問い合わせは 095-849-1261まで(^^♪
長崎市川口町2-10 碇ビル2F (JR.浦上駅横)
E-mail: webmaster@anomusic.com