Profile 【阿野裕行】
京都市生まれ。うお座・B型。長崎大学工学部 材料工学科に入学。軽音楽部Swing Boat Jazz Orchestra 入部をきっかけにジャズの道に転向。日本のジャズオルガンの帝王、酒井潮氏にジャズオルガン・ジャズピアノを師事。1982年、長崎市内に阿野音楽教室を開校。2024年7月7日で音楽教室も42周年を迎える。現在生徒総数は120名、卒業生にはプロのミュージシャン・講師等多数輩出している。ハモンドオルガン【日本ハモンド社】・ジャズピアノ・アトリエオルガン・コンピュータミュージック【ローランド社】各講師資格取得。Jazz Club Goody-Goody・Jazz FanFan・Star Bucks Coffee ・blue note等多くのレギュラーLIVEをこなす。趣味 カメラ・散策・英会話。 2007.08 映画 柏原寛司監督作品「錬鑑Bros.Ⅱ」にjazz unitとして出演。 2010.02 松田昌氏と”これがピアニカだ!”で共演。 2014.06 ”きくちゃんのうた2”で「愛の中で生きているよ」(2014.06.20リリース。)の作曲・編曲を担当。 2015.03 長崎の結婚相談所”シンパシー”さんの情報機関紙にスタンダードジャズ詩の中の男と女として年間6回コラム執筆。 株式会社アノミュージックハウス 代表取締役 ●阿野音楽教室(ジャズ&ポップス/クラシック) ●レンタルスタジオANO ●演奏(ジャズ) カテゴリ
阿野音楽教室 プロフィール Youtube 阿野裕行演奏 演奏作品 ピアノ・ピアニカ ライブ・コンサート ウェディングパーティー 採譜/編曲/作曲/伴奏制作 この1曲! 出来事 爆笑!天然ボケ編 読書・書評・感想 料理・・グルメ エッセー 探訪・散策 レンタルスタジオ 作詞家・作曲家・音楽家 リスト 作詞・作曲・音楽家 リスト ジャズボーカル オカリナ 阿野音楽教室 ピアニカ 阿野音楽教室 bodyⅡsoul レコーディングスタジオ 阿野裕行オリジナル編曲 スタンダードジャズにおける男と女 以前の記事
2025年 01月 2024年 12月 2024年 11月 2024年 10月 2024年 09月 2024年 08月 2024年 07月 2024年 06月 2024年 05月 2024年 04月 2024年 03月 2024年 02月 2024年 01月 2023年 12月 2023年 11月 2023年 10月 2023年 09月 2023年 08月 2023年 07月 2023年 06月 2023年 05月 2023年 04月 2023年 03月 2023年 02月 2023年 01月 2022年 12月 2022年 11月 2022年 10月 2022年 09月 2022年 08月 2022年 07月 2022年 06月 2022年 05月 2022年 04月 2022年 03月 2022年 02月 2022年 01月 2021年 12月 2021年 11月 2021年 10月 2021年 09月 2021年 08月 2021年 07月 2021年 06月 2021年 05月 2021年 04月 2021年 03月 2021年 02月 2021年 01月 2020年 12月 2020年 11月 2020年 10月 2020年 09月 2020年 08月 2020年 07月 2020年 06月 2020年 05月 2020年 04月 2020年 03月 2020年 02月 2020年 01月 2019年 12月 2019年 11月 2019年 10月 2019年 09月 2019年 08月 2019年 07月 2019年 06月 2019年 05月 2019年 04月 2019年 03月 2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 07月 2006年 06月 2006年 05月 2006年 04月 2006年 03月 2006年 02月 2006年 01月 最新のコメント
Twitter
お気に入りブログ
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
いつのお世話になっている親○銀行の受付のお姉さんが本当に良い笑顔で迎えてくれます。
とっても癒されます。そう言えば、生徒さんの中で、毎回いつも満面笑顔で教室に入って来られる女性がいます。 もう過去何年も・・・・この前、あまりにも素晴らしいから口に出してしまいました。 「○○さんっていつも笑顔だね?最近僕に欠けている物だよ、良いよねえ・・・?」 「ええっ?そうですか?」 自分で意識せずに笑顔を出せる。ええなあ!! 早く僕もその様になりたい!! 銀行に行ってから この暑い中を 自転車に乗って社会保険庁に 書類を提出に出かけた。 何故自転車かと言うと、どお言うわけか、昨日からとても肩がこるのだ。 もうコルと言うのではなく、痛いくらいに・・・・・。暑いとかキツイとか・・・なんだかんだ理由をつけて 運動していないからなんだろうな。まだ市民プールの回数券も残っているので水泳にも行かないと・・・。 運動に回せるお金が無いから、やっぱり自転車か・・・・。 金曜日は15:30-21:30のレッスン。夏バテでお休みの生徒さんもいらっしゃって 僕自身も緩めのレッスン時間帯でしたが、どおも僕自身が疲れ切ってしまって 全く駄目!! 少しの時間を見つけて 栄養ドリンクを飲んで横になっていました。 とは言いながらも 残されたアレンジの事や発表会の準備の事を考えるとなかなかリラックスできません。 やっぱりすることをきっちりこなさないと心からリラックス出来ない、僕の駄目な部分が出てきてしまいますね。 そんなこんなで、レッスン終了後、這うようにして部屋に戻り夕食の準備。 今日は、もう疲れ切っているので、お肉のバター炒めと、もやしの湯がいたものを にんにくをたっぷり入れてポン酢で食べようと、 お袋に「もやしだけは湯がいといて欲しい。」と頼んでいたわけです。 きつい中、自分でお肉を炒めて、準備をしていざ食べて見ると、 ・・・・・もやしが・・・・あきまへんがな・・・・ なんか変な味・・・・ 結局少ししか食べられなかった。 もやしを食べられなかっと事をお袋に言うと 「少し元気の無いもやしだったから、ダシを入れてそれに酢を少し入れて湯がいた。」 「・・・・・・・・・・・・・・」 ・・・・ もう 変な味だったよ_| ̄|○ 変な事はせずに、そのままにしておいて下さい。 美味い不味いは僕に判断させて下さいませ・・・ 今日もお袋・・・・やってくれました。 それにしても、もやしって ダシを入れてそれに酢を少し入れて湯がくものなのかなあ・・・・ そうなのかもしれないけど・・・・・・・・・わからん!!
by a-clefclef
| 2006-08-26 09:41
| 出来事
|
Trackback
|
Comments(2)
Commented
by
はりはり1号
at 2006-08-26 10:14
x
音楽,会社運営,家事,コンサートの準備,一人何役も,お疲れさまです.
肩こりは,私ものすごい肩こりもちなのですが,温湿布の方が冷湿布よりもいいですよ.湿布はって寝てみて下さい.もし,お手持ちに葛根湯(風邪薬ですね)があるようでしたら,これも効きます(ひどいときには私も内服します). 先生のお疲れと肩こりがはやく良くなりますように.
0
Commented
by
a-clefclef
at 2006-08-26 11:25
x
早いもので、もう1ヶ月をきりました。発表会のことです。
準備を進めないと。生徒さん凄く頑張っているんですよ。 隣の教室から漏れてくる音を聞けばすぐ分かります。 後もう少し!!頑張りますよ。!! 発表会が終わったら、やっとお休みが取れます。2週間ほど休んじゃおうかなあ・・・。 東京でも行ってこようかなあ・・・・。
|
ファン申請 |
||