朝の英会話のレッスンでは約半分の時間を”食”についてのお話に費やした。
What kind of dish do you like?
Greek!
Really?
凄く美味しいらしい、その会話の流れから、イタリア料理が好きだと言うお話になり、ふたりで、舌を舐めずりながらレッスンは続いた。
レッスン終了後、早速、お昼ごはんには パスタの中で一品を作ってみようと思った。(超短絡的。)
そして一番最初に思いついたのが、”アーリオ オーリオ ペペロンチーノ”だ。
イタリア語でアーリオはニンニクを、オーリオは油(特にオリーブオイル)を、ペペロンチーノは唐辛子を意味する。そして、これら三つ(とパスタの茹で汁)を調理して出来るのが、基本のオイルソースになる。
スパゲッティ・アーリオ・オーリオ・ペペロンチーノは、このオイルソースにロングパスタを絡めた単純な料理なのだが。イタリアでは家庭などで簡単に作られる、いわば「お茶漬け」的な食べ物なのだ。
お味は・・・いいねえ、しかし少しだけ麺が固すぎたかなあ・・・。それと、にんにくのスライスは、邪魔くさがらずに、真横にスライスをして、爪楊枝で芯を取り除くのがいいねえ、次回からはそのようにしよう。
僕の英会話の先生は、マシュルーム バジル等を沢山入れるらしい。
Where do you get a kind of basil?
Grow.
昔、今、住んでいるビルの屋上で、ハーブ類を育てていた事があるけど、全て駄目にしてしまった。ハーブ類は強い日差しに弱いんだ・・・・。
今度はハーブを育てる事が出来る家に住む。ヽ(^o^)丿