Profile 【阿野裕行】
京都市生まれ。うお座・B型。長崎大学工学部 材料工学科に入学。軽音楽部Swing Boat Jazz Orchestra 入部をきっかけにジャズの道に転向。日本のジャズオルガンの帝王、酒井潮氏にジャズオルガン・ジャズピアノを師事。1982年、長崎市内に阿野音楽教室を開校。2024年7月7日で音楽教室も42周年を迎える。現在生徒総数は120名、卒業生にはプロのミュージシャン・講師等多数輩出している。ハモンドオルガン【日本ハモンド社】・ジャズピアノ・アトリエオルガン・コンピュータミュージック【ローランド社】各講師資格取得。Jazz Club Goody-Goody・Jazz FanFan・Star Bucks Coffee ・blue note等多くのレギュラーLIVEをこなす。趣味 カメラ・散策・英会話。 2007.08 映画 柏原寛司監督作品「錬鑑Bros.Ⅱ」にjazz unitとして出演。 2010.02 松田昌氏と”これがピアニカだ!”で共演。 2014.06 ”きくちゃんのうた2”で「愛の中で生きているよ」(2014.06.20リリース。)の作曲・編曲を担当。 2015.03 長崎の結婚相談所”シンパシー”さんの情報機関紙にスタンダードジャズ詩の中の男と女として年間6回コラム執筆。 株式会社アノミュージックハウス 代表取締役 ●阿野音楽教室(ジャズ&ポップス/クラシック) ●レンタルスタジオANO ●演奏(ジャズ) カテゴリ
阿野音楽教室 プロフィール Youtube 阿野裕行演奏 演奏作品 ピアノ・ピアニカ ライブ・コンサート ウェディングパーティー 採譜/編曲/作曲/伴奏制作 この1曲! 出来事 爆笑!天然ボケ編 読書・書評・感想 料理・・グルメ エッセー 探訪・散策 レンタルスタジオ 作詞家・作曲家・音楽家 リスト 作詞・作曲・音楽家 リスト ジャズボーカル オカリナ 阿野音楽教室 ピアニカ 阿野音楽教室 bodyⅡsoul レコーディングスタジオ 阿野裕行オリジナル編曲 スタンダードジャズにおける男と女 以前の記事
2025年 04月 2025年 03月 2025年 02月 2025年 01月 2024年 12月 2024年 11月 2024年 10月 2024年 09月 2024年 08月 2024年 07月 2024年 06月 2024年 05月 2024年 04月 2024年 03月 2024年 02月 2024年 01月 2023年 12月 2023年 11月 2023年 10月 2023年 09月 2023年 08月 2023年 07月 2023年 06月 2023年 05月 2023年 04月 2023年 03月 2023年 02月 2023年 01月 2022年 12月 2022年 11月 2022年 10月 2022年 09月 2022年 08月 2022年 07月 2022年 06月 2022年 05月 2022年 04月 2022年 03月 2022年 02月 2022年 01月 2021年 12月 2021年 11月 2021年 10月 2021年 09月 2021年 08月 2021年 07月 2021年 06月 2021年 05月 2021年 04月 2021年 03月 2021年 02月 2021年 01月 2020年 12月 2020年 11月 2020年 10月 2020年 09月 2020年 08月 2020年 07月 2020年 06月 2020年 05月 2020年 04月 2020年 03月 2020年 02月 2020年 01月 2019年 12月 2019年 11月 2019年 10月 2019年 09月 2019年 08月 2019年 07月 2019年 06月 2019年 05月 2019年 04月 2019年 03月 2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 07月 2006年 06月 2006年 05月 2006年 04月 2006年 03月 2006年 02月 2006年 01月 最新のコメント
Twitter
お気に入りブログ
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
急遽思い立って”大村公園の菖蒲”を撮影しに行く事にしました。
「行くならば汽車で行きたい。」そのように思い、時刻表を見て慌てて飛び乗りました。時刻は13:31。 道ノ尾・長与・大草経由の普通に乗って大村まで行きましたが、初めて見る車窓からの眺めはとても新鮮に感じました。そしていつの間にか気持ちよく眠りこけてしまいました。 ![]() JR.大村駅についてから、駅の近くにある大村市立資料館に行き、軽く大村の歴史を勉強しました。判った事といえば、大村純忠が日本で最初のキリシタン大名であった事、そして豊臣から徳川時代に進むほどキリシタン弾圧が激しくなり、悲惨な物語が生まれた事です。 日差しも相当きついだろうと思い、紫外線対策の意味も含め”Gジャン・アポロキャップ(最近ではこんな言い方はしないでしょうか?)”という出立ちで大村駅から大村公園まで歩いていきました。矢張り大村は平野ですね、長崎市とは大分違う雰囲気が致しました。 ![]() お腹がすいたので、大村公園で長浜ラーメンと大村寿司のセットを食べました。(ちょっと変わった取り合わせですかねえ?)ラーメンは注文したと思ったら、すぐ出てきまして、もうびっくり。「味は大丈夫なのかあ?」等と疑いながら箸をつけましたが、超細めんのとんこつラーメン、美味しかったです。ヽ(^o^)丿 ![]() その後、ミルクかけメロン味の欠氷(かきごおり)を食べました。そのお店の子供さん(多分小学生くらい)が氷を欠いてくれましたよ。そしてお母さんが蜜とミルク係です。なんか、ほのぼのとしていますねえ。 ![]() さていよいよ、今回の目的の菖蒲園です。因みにアヤメとは菖蒲・カキツバタ・ハナショウブ・IRIS SANGUINEAとも言います。 ![]() ![]() どおしても19:00までに長崎に帰らなければならない訳が有り、慌てて大村駅まで戻っていると、アーケードではこんなバンドのストリートライブを聞く事が出来ました。パーカッションがイカシテいますねヽ(^o^)丿 ![]() そんなこんなで、バンド演奏を聴いていると、結局汽車に乗り遅れてしまいました。(又、天然ボケが出ました・・・。) 帰りの汽車の中でもずっと寝ていました、子供みたいな私で御座いました。 余談 >どおしても19:00までに長崎に帰らなければならない訳が有り・・・ 実は9/15のMISIAの先行予約開始の時間が19:00だったのです。長崎に着いたのが19:15。すぐさま予約の電話をかけました・・・・・・。 「チケットは売り切れました・・・・・・。」 _| ̄|〇 「なんでやねん。売り切れるのが早すぎるやんか。」 「・・・・・・・・・・・・」
by a-clefclef
| 2007-06-11 01:28
| 出来事
|
Trackback
|
Comments(2)
![]()
あやめ,きれいですねえ.ラーメン,おいしそうですねえ.
大村公園の奥に弓道場があったと思います.高校生の時試合で行きました.ちょうど今頃の季節だったように思います.弓を担いで歩いていく横にアヤメが咲いていたような記憶が・・・ もう20年以上前の話ですが.
0
>ゆん様
そうなんだ、大村公園に弓を担いで歩いていたんだ、20年前に・・・。 僕は大村公園で活水のお姉さん方と合コンしていました、33年前に・・・。その時の医学部の先輩カップルは今でも幸せに結婚生活を送っているみたいですよ・・・・。 大村公園!! すごい!!
|
ファン申請 |
||