先日、私どもの教室に
長崎県美術館様より「イブニング ライブ」の案内状・ポスターチラシが送られてまいりました。
これは本当に良いことですね(^^♪
長崎は30年前まで、本当にいろんなところで、音楽に触れることができたのですよ。それがここ10年間・・・どおしてしまったのでしょうと言うくらい生の音楽を聴ける場所・お店が無くなってしまいました。
音楽にかけるお金が無い・スペースがない・余裕がない・・・と言うことなのでしょうか、それとも音楽を志す人間・音楽を楽しみたい人たちが都会に流出してしまうからなのでしょうか?
最近長崎のクラシック界は元気が出てきました。本当に素晴らしいことです。いろんなところで音楽を聴くことができる街にしたいものです。
私たちも頑張らねば、長崎をいい街にしたい。住みよい街にしたい。心から願ってやみません。
いろいろ感じるところはございますが、まずは「
隗より始めよ。」
隗より始めよ・・・
(《中国の戦国時代、郭隗(かくかい)が燕(えん)の昭王に賢者の求め方を問われて、賢者を招きたければ、まず凡庸な私を重く用いよ、そうすれば自分よりすぐれた人物が自然に集まってくる、と答えたという「戦国策」燕策の故事から》大事業をするには、まず身近なことから始めよ。また、物事は言い出した者から始めよということ。)
来月4月より、私たちもライブを再開いたします。詳細は後程ブログ等でお知らせいたします。(^^♪