Profile 【阿野裕行】
京都市生まれ。うお座・B型。長崎大学工学部 材料工学科に入学。軽音楽部Swing Boat Jazz Orchestra 入部をきっかけにジャズの道に転向。日本のジャズオルガンの帝王、酒井潮氏にジャズオルガン・ジャズピアノを師事。1982年、長崎市内に阿野音楽教室を開校。2024年7月7日で音楽教室も42周年を迎える。現在生徒総数は120名、卒業生にはプロのミュージシャン・講師等多数輩出している。ハモンドオルガン【日本ハモンド社】・ジャズピアノ・アトリエオルガン・コンピュータミュージック【ローランド社】各講師資格取得。Jazz Club Goody-Goody・Jazz FanFan・Star Bucks Coffee ・blue note等多くのレギュラーLIVEをこなす。趣味 カメラ・散策・英会話。 2007.08 映画 柏原寛司監督作品「錬鑑Bros.Ⅱ」にjazz unitとして出演。 2010.02 松田昌氏と”これがピアニカだ!”で共演。 2014.06 ”きくちゃんのうた2”で「愛の中で生きているよ」(2014.06.20リリース。)の作曲・編曲を担当。 2015.03 長崎の結婚相談所”シンパシー”さんの情報機関紙にスタンダードジャズ詩の中の男と女として年間6回コラム執筆。 株式会社アノミュージックハウス 代表取締役 ●阿野音楽教室(ジャズ&ポップス/クラシック) ●レンタルスタジオANO ●演奏(ジャズ) カテゴリ
阿野音楽教室 プロフィール Youtube 阿野裕行演奏 演奏作品 ピアノ・ピアニカ ライブ・コンサート ウェディングパーティー 採譜/編曲/作曲/伴奏制作 この1曲! 出来事 爆笑!天然ボケ編 読書・書評・感想 料理・・グルメ エッセー 探訪・散策 レンタルスタジオ 作詞家・作曲家・音楽家 リスト 作詞・作曲・音楽家 リスト ジャズボーカル オカリナ 阿野音楽教室 ピアニカ 阿野音楽教室 bodyⅡsoul レコーディングスタジオ 阿野裕行オリジナル編曲 スタンダードジャズにおける男と女 以前の記事
2025年 04月 2025年 03月 2025年 02月 2025年 01月 2024年 12月 2024年 11月 2024年 10月 2024年 09月 2024年 08月 2024年 07月 2024年 06月 2024年 05月 2024年 04月 2024年 03月 2024年 02月 2024年 01月 2023年 12月 2023年 11月 2023年 10月 2023年 09月 2023年 08月 2023年 07月 2023年 06月 2023年 05月 2023年 04月 2023年 03月 2023年 02月 2023年 01月 2022年 12月 2022年 11月 2022年 10月 2022年 09月 2022年 08月 2022年 07月 2022年 06月 2022年 05月 2022年 04月 2022年 03月 2022年 02月 2022年 01月 2021年 12月 2021年 11月 2021年 10月 2021年 09月 2021年 08月 2021年 07月 2021年 06月 2021年 05月 2021年 04月 2021年 03月 2021年 02月 2021年 01月 2020年 12月 2020年 11月 2020年 10月 2020年 09月 2020年 08月 2020年 07月 2020年 06月 2020年 05月 2020年 04月 2020年 03月 2020年 02月 2020年 01月 2019年 12月 2019年 11月 2019年 10月 2019年 09月 2019年 08月 2019年 07月 2019年 06月 2019年 05月 2019年 04月 2019年 03月 2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 07月 2006年 06月 2006年 05月 2006年 04月 2006年 03月 2006年 02月 2006年 01月 最新のコメント
Twitter
お気に入りブログ
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
昨晩はコーラスユニットWAON(わおん)さんとのリハーサルを私どもの教室でさせて頂きました。
大阪弁で言うと「めっちゃ良かったよお(^^♪。」 この数日の私の譜面制作が報われました。 まずはリハーサル終了後の写真を見て下さいませ。みんな良い顔しているでしょう(^^♪ ![]() リハーサルを始めるにあたって、お手合せの1曲目に選んだ曲は”My Life is Your Hands”です。 静かに入って行くイントロからコーラスに・・・。もうその時点で私たちの気持は一つになりました。後はなにも要りません。言葉など全く必要としませんでした。 私たちのようなインスト隊は、個人レッスンの部分に多くの時間を費やしますが、WAONさんのこの歌声を聴いていて思ったことは、彼女達は、皆で一つとなって、一つの曲を共有することに多くの時間を費やしてきたんだろうなあ、と思いました。 とてもとても素敵でした(^^♪ 11月22日の今週土曜日 ブルーノートライブではマイク無しで歌います。ブルーノートのナチュラルな残響そして大きさを考えて、彼女たちの歌声にはマイクは必要ないからです。 沢山の方に聴きに来て頂きたいなあ(^^♪心の底からそう思います。 WAONさんは大村を中心に長崎・福岡と活動をされているコーラスユニットです。ここ長崎の音楽愛好者に是非ともWAONさんの音楽に触れ、ブルーノートに聴きに来て頂きたいと思っております。 ブルーノートは座席数28席のお洒落なお洒落な空間です。是非ともご予約を下さいね、お願い申し上げます。お座席のご予約はこちらまでお願いいたします。(キャンセル料などは発生致しません(^^♪。) 阿野音楽教室(Jazz&pops/classical) 阿野音楽制作(採譜/コピー・楽譜浄書・楽譜移調・ピアノ編曲・伴奏データ制作・各種販売)
by a-clefclef
| 2008-11-17 12:57
| ライブ・コンサート
|
Trackback
|
Comments(4)
おっっ(^o^)つぶぞろい♪WAONの皆様、美しい歌声なのでしょうね!
伝わってきます。 Ashukaも、ボランティアでやっている活動で、歌う事があるのですが、 グループの中で、一番下手です。お腹から声を出す事ができませんf(^^; 人形劇もやったりするのですが、声がとおらないと、いつも指摘されてます(^^ゞ お客さんは子ども達なので、「楽しむ事が第一~」なんて、ごまかしたりして・・・ ダメダメですね(汗)今日の日記を拝見して・・・観に来てくれる人が誰であろうと、 ちゃんとやらなくては、と思いました! LIVE頑張ってくださいね♪ 話は変わりますが、HEROさんのお子様たちも、やっぱり音楽をなにか されているのですか? SHUにもいずれ訪れるギャングエイジのお年頃、恐怖です(汗)
0
有難う御座います(^^♪・・・ハーレム状態ヽ(^o^)丿
長男は私と同じ大学で、私とおなじ学部で、私とおなじジャズのビッグバンドに入部をしてウッドベースを弾いています。 次男はバレーボール部に入りながらもクラシックピアノを習っております。彼はどうやらピアノの先生が好きなようで、毎週会いに行くことが楽しみなようです・・・男の子ですなあヽ(^o^)丿。
わぁ~w(^o^)w いいなぁ~♪
親子で先輩後輩の仲なんて・・・しかも、ジャズだし、超かっこいい! 実は、Ashuka・・・若いころに、ロカビリにハマっておりまして、その時、 ウッドベースに惚れてしまったのですよ・・・人ではなく、楽器にね(^m^) あの腹に響く音が、たまらんです♪ 親子共演もしたりするのですか?ウラヤマシすぎますo(≧▽≦)o やっぱりAshukaも、ピアノ頑張ろう! うちの子たちも、ピアノの先生には、"ほ"の字ですよ←表現古い(^^;
親子共演もしておりますが、奴の方が数段上手いです。
基礎を積んでいるし、若いので吸収も早い、新しい事も知っている・・・言い出したらきりがありません。 だから、彼と一緒に演奏をする時は、自分のペースで音楽を持っていく状況を作る”情けない親父”をしています(爆)・・・・(^^♪
|
ファン申請 |
||