Profile 【阿野裕行】
京都市生まれ。うお座・B型。長崎大学工学部 材料工学科に入学。軽音楽部Swing Boat Jazz Orchestra 入部をきっかけにジャズの道に転向。日本のジャズオルガンの帝王、酒井潮氏にジャズオルガン・ジャズピアノを師事。1982年、長崎市内に阿野音楽教室を開校。2024年7月7日で音楽教室も42周年を迎える。現在生徒総数は120名、卒業生にはプロのミュージシャン・講師等多数輩出している。ハモンドオルガン【日本ハモンド社】・ジャズピアノ・アトリエオルガン・コンピュータミュージック【ローランド社】各講師資格取得。Jazz Club Goody-Goody・Jazz FanFan・Star Bucks Coffee ・blue note等多くのレギュラーLIVEをこなす。趣味 カメラ・散策・英会話。 2007.08 映画 柏原寛司監督作品「錬鑑Bros.Ⅱ」にjazz unitとして出演。 2010.02 松田昌氏と”これがピアニカだ!”で共演。 2014.06 ”きくちゃんのうた2”で「愛の中で生きているよ」(2014.06.20リリース。)の作曲・編曲を担当。 2015.03 長崎の結婚相談所”シンパシー”さんの情報機関紙にスタンダードジャズ詩の中の男と女として年間6回コラム執筆。 株式会社アノミュージックハウス 代表取締役 ●阿野音楽教室(ジャズ&ポップス/クラシック) ●レンタルスタジオANO ●演奏(ジャズ) カテゴリ
阿野音楽教室 プロフィール Youtube 阿野裕行演奏 演奏作品 ピアノ・ピアニカ ライブ・コンサート ウェディングパーティー 採譜/編曲/作曲/伴奏制作 この1曲! 出来事 爆笑!天然ボケ編 読書・書評・感想 料理・・グルメ エッセー 探訪・散策 レンタルスタジオ 作詞家・作曲家・音楽家 リスト 作詞・作曲・音楽家 リスト ジャズボーカル オカリナ 阿野音楽教室 ピアニカ 阿野音楽教室 bodyⅡsoul レコーディングスタジオ 阿野裕行オリジナル編曲 スタンダードジャズにおける男と女 以前の記事
2025年 04月 2025年 03月 2025年 02月 2025年 01月 2024年 12月 2024年 11月 2024年 10月 2024年 09月 2024年 08月 2024年 07月 2024年 06月 2024年 05月 2024年 04月 2024年 03月 2024年 02月 2024年 01月 2023年 12月 2023年 11月 2023年 10月 2023年 09月 2023年 08月 2023年 07月 2023年 06月 2023年 05月 2023年 04月 2023年 03月 2023年 02月 2023年 01月 2022年 12月 2022年 11月 2022年 10月 2022年 09月 2022年 08月 2022年 07月 2022年 06月 2022年 05月 2022年 04月 2022年 03月 2022年 02月 2022年 01月 2021年 12月 2021年 11月 2021年 10月 2021年 09月 2021年 08月 2021年 07月 2021年 06月 2021年 05月 2021年 04月 2021年 03月 2021年 02月 2021年 01月 2020年 12月 2020年 11月 2020年 10月 2020年 09月 2020年 08月 2020年 07月 2020年 06月 2020年 05月 2020年 04月 2020年 03月 2020年 02月 2020年 01月 2019年 12月 2019年 11月 2019年 10月 2019年 09月 2019年 08月 2019年 07月 2019年 06月 2019年 05月 2019年 04月 2019年 03月 2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 07月 2006年 06月 2006年 05月 2006年 04月 2006年 03月 2006年 02月 2006年 01月 最新のコメント
Twitter
お気に入りブログ
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
目覚めがいまいち、それでもすぐにコンピュータON。アンサンブルコースの生徒さんと交わした約束データをアップロード(後で生徒さんから携帯に電話がかかってきたのだが、全く違うでデータをアップロードしていたらしい・・・。午後のレッスンの空き時間に修正したが・・・一体なにやってんだか・・・orz。)
その後、すぐさま税理士さんよりお電話あり、色々・・・仕訳に問題が発見されたらしい。その話を聞いているうちに更に自分自身で問題を発見・・今日は駄目です。その後、仕訳ミスを整理して税理士さんに自己申告orz。 いつの間にか11:00になりレッスン開始。雨の中を遠方よりレッスンに通ってきてくれている生徒さんだ、本当に有難う御座います。 ドラムレッスンをしながらレッスンは続く、間に30分ほど休みが出来たので、すかさず昼食をとる。その時もうすでに15:30。遅めの昼食をとった後、先ほどのデータ修正を済ます。16:10よりレッスン再開。今日の最後のレッスンは21:30。大雨の中、生徒さんは皆な教室にやってきてくれた。感謝感謝。 これから梅雨のシーズンに入る。じめじめしたシーズンをレッスンで明るくさわやかに過ごせる様に”レッスン内デモ演奏シリーズ”を考え中!!皆になじみがある曲アレンジしたいのだが・・・・4曲ほど探さなきゃ・・・・。 mixiに参加したいので、生徒さんに無理を言って紹介状を送って頂いた。早速明日登録してみようと思う。これからは今までとは違って、広く大きく窓を開いて、多くの人と交流を持ってみたいと思う。 #
by a-clefclef
| 2006-05-19 01:18
| 出来事
|
Trackback
|
Comments(0)
今日はNOVAっ子の日、早めに起きて英語の音読をして、レッスン冒頭に話すであろう話題の確認とshadowingをすます。少し早めに浜ん町に行って、行きつけの喫茶店でreading。
ここのコーヒーショップは喫煙席と禁煙席が非常に近い為、タバコの煙ががんがん襲ってくる事がよくある。出来るだけタバコの煙から離れたところ離れたところに行こうとすると、結局トイレのまん前になる、orz。まだまだ世の中はコーヒーにはタバコなのでしょうか・・・・。 昨日生徒さんから言われた事で、すぐ決断実行。今日は髪を切りに行きました。取り敢えず自分自身でイメージが出来ない状況なので、この事をしっかり自分自身認識してから、おもむろに美容室の先生に言った。「先生の好きなように切って下さい。僕はまだ全くわかんない者なので・・・・。」結局髪を伸ばすのはやめにして、適当に短く、さっぱりと、という事になった。 今回自分自身で購入するパンツは2本目なので、少しだけイメージが湧いてきている。白のジャケットを持っているので、パンツとTシャツはblackにした。今回購入したパンツは511R EDW○Nブーツカットで腰で穿くタイプのパンツだ。シルバーのボタンが付いている、そしてローライズなのでベルトをもう一本購入した。 色はblackでシルバーの飾りが入っていた。ところが・・・値段を見ずに買ってしまった・・・・。すごく高かった・・・・。まじ、びっくりした・・・。返品しようかとも思った・・・。しかーし・・・自分の目利きの良さにも感心した・・・結局購入した・・・orz。 会社に戻ってきて経理事務・・・英語とベースの練習に時間を割り当てた分、自分でも信じられないくらい仕事がたまっていた。時間が経ち過ぎると仕訳をする時に内容を忘れてしまっていて非常に困ってしまう。今回がそうだ。明日から今迄以上にコツコツと仕事と音楽をこなしていこう。もうこうなったら10分単位でするしかない。 今日は16:50から21:30までのレッスンだ。ピアノにベースにドラムにメロディカに本当毎日楽しすぎるレッスンです、しかーし、火・水曜日は比較的ゆとりのあるレッスンが出来るけど、木・金曜日は・・・ものすごく忙しい日だ・・・。平均的にレッスンを分ける事が出来れば良いのだが・・・・。こればかりは・・・仕方ないね・・・。鋭気を養って明日も頑張りませう。 #
by a-clefclef
| 2006-05-18 00:48
| 出来事
|
Trackback
|
Comments(0)
今日は朝からの用事が、先方の都合で急遽キャンセルとなり、時間が空いてしまった、こんな時こそアレンジをしなければ・・・とは思ってみても、心が付いて来ない。
仕方ないから経理事務でもするか、と思ってコンピュータの電源を入れてみると、なんかおかしい・・・・ドライブが変わっている。以前もあった。orz バックアップファイルやショートカットキーが全て言うことを効かなくなっている。又か・・・・バックアップファイルの作り直しorz。 これが一度動き始めたらものすごく時間がかかる。大切な画像ファイルなどのバックアップに時間がかかるからだ。結局、バックアップファイル作成作業の為、全ての作業がフリーズorz。 こんな時は、本を読みにcoffee shopに行くしかない。 アミュで少しだけ買い物をしてからそのまま雨の中を歩いてスタバに直行。店内は大入り満員だった。それでも運良く僕の大好きな窓際のゆったり座れる椅子が空いていたので、すっーと紛れ込んでいった。 英会話の会話集を口の中でぶつぶつ言いながら約一時間半、そこで勉強していた。こお言うのって周りの人にはどのように映るのであろうか?要するに、口の中で”もごもご”言っている風景がである、ちょっと想像してみると正に”怪しい男”と言う感じがする。 火曜日のレッスンは比較的遅くから17:30-22:10までである。ゆっくり教室に帰ってコンピュータを見てみると、まだバックアップ作業をしている。あああ、お疲れさんな事でありまする。 レッスンが始まるとあっという間に時間が過ぎていく。今月からリズム強化月間でドラムを生徒さんに叩いてもらいながらレッスンは進む。 体を動かす。体でリズムにノルという事は本当に楽しい。そんなことも有ってか時間がやたらに早く過ぎていく様に感じた。 最後のレッスンで「先生又同じパンツですね」と言われた。うーん、先日購入したローライズを履きっ放しだからなあ。又一本今度はチノパンでも買ってみるか? 矢張りファッションはお金がかかるよ。一度興味を持ち始めるとね・・・・。新しいパンツを買うとそれに伴う上着もいるよね・・・・、チノパンに合う上着ってどんなのがあるんだろう?わからない・・・・orz おまけ・・ ヘアースタイルをどおするか決めかねている。大分髪も伸びてきたので、このまま伸ばそうかと思っていると「髪は短い方が良い。清潔感がある方が良い。」バッシと言い切られてしまった。 切りに行こうか・・・・orz #
by a-clefclef
| 2006-05-17 01:12
| 出来事
|
Trackback
|
Comments(4)
今日はNOVAっ子、レッスンに行く前にワーキングノートの音読をずっとしていたら、あっという間に時間が過ぎてしまった。慌ててレッスンに行く準備をしてバスに飛び乗った。いつものお財布携帯をバスの入り口に有るチェッカーにかざす!!反応しない!!又かざす!!反応しない!!何回もかざす!!反応しない!!・・・バスの運転主さんが「あっつああーん、整理券うぉう取って、早く乗ってくださあい!!」沢山のお客さんの前で・・・うがあ・・・恥い・・・おっかしいなあ・・・そういえば携帯のディスプレーに変なマークが・・・、あまり見慣れないマークが出ていたなあ・・・・。
結局 ic lock がかかっていました。なんか変なボタン押したんだなあ・・・もう原因は判ったので2度と失敗はありませんが、今日も恥をかいて大いに人生のステップアップをさせて頂きました。相も変わらず、要領悪いです。orz NOVAっ子が終わって、とんぼ返りで帰ってきてから銀行へ直行、銀行業務を済ませて至急帰社。すぐさまレッスン開始。3人レッスンさせて頂いてから部屋に戻ってインターネットレッスンの返信をする。今回は裏コードの説明だったので、ものすごく沢山の字数を打った、しかも強烈な速さで・・・。と言う事はタイプミスも多く・・・「ああくそ・・・あああ・・・・うう・・・」もう本当にぶつぶつ言いながら・・・・ブラインドタッチはまだまだ修行中・・・結構これからもマスターするのには時間がかかりそうです。orz 返信メールを書き終えてすぐさま後半のレッスン、今回はリードシートによるレッスンが多いので、早速フレットレスベースの出番がやってまいりました。矢張りアドリブを含めリードシートを弾きこなすには、経験する事が一番です!!生徒さんと共にひたすらコーラスを繰り返す。毎回「あーだこーだ・・・・・」お互い意見を言い合いながら時間は過ぎ去っていく。生徒さんもリードシートをし始めて約1ヶ月くらいすると、形になり始めてくる、そうなると・・・これが楽しいんだ!! 何事も楽しみを知る為には努力は必要なのです。それは僕も同じです。いつまでたっても、歳をとっても・・・上昇・前進・・・・その気持ちを忘れないで持っている限りは人生常に修行です。 #
by a-clefclef
| 2006-05-16 01:07
| 出来事
|
Trackback
|
Comments(0)
今日はジャズピアノコースの辻○先生ご推薦の西海市四本堂公園に行って参りました。まずは軽く食事をしなければいけないので、バイオパーク駐車場前に出来た佐世保バーガーにわざわざ・・・行って参りました。注文して待つ事20分・・・・味は・・・多分美味しいのだろうけど・・・なにせ熱々でなかったので・・・あんなものなのかなあ・・・熱くなくても良いのかなあ・・・良く判らないけど・・・・まあ、食べました。
そして西海市四本堂公園に行って来ましたよ。これが・・・・、僕の車に搭載しているナビのソフトは相当古いものをまだ使用しているので(いい加減ソフトぐらい買わないとですね)とんでもない目にあいました。チャーンと目的地までルート確認すれば良かったのですが。殆どナビにお任せモードでしたものですから・・・・。ナビ通りに運転して、さあ現着!!ここからしばらく歩いて目的地まで行こうと、カメラもリュックも携帯も全て準備して車を降りて一つ角を曲がって・・・・・行き止まりorz。うそお・・・・・行き止まり。どお考えても行き止まり。慌てて車に帰ってナビを見直してみると。ルートが海の上を点線で繋がっている・・・・。こんなのって有りですか?海の上を・・・点線でですよお・・・あんましじゃないですかア・・・。結局マニュアルで検索、ルートを確認して、つまり昔のように地図で確認しているのと同じ方法で現着致しました。 ![]() ここは車を横付けも出来るオートキャンプ場ですね。しかもプライベートビーチのような海水浴場もあり、小さな波止のような物もあり釣りも楽しめる。広大な敷地もあり・・・空気もいいし花も綺麗(つつじは流石にタイムオーバーでしたが、紫陽花もあり、もうすぐしたらきっと綺麗に咲くと思います・・・・・・。)ここは絶対にキャンプをして、バーベキュー、そして絶対にテントで泊りですネ。多分夕暮れ時には素晴らしい素敵な時間を持つ事が出来ると思います・・・。ホント素敵な夕暮れだろうなあ・・・・。 ![]() とても素敵な時間を過ごして長崎に向かって帰る車の中、ピアニカ前田ベストのCDを聞き、次にかかるのは中本マリの”中本マリ3”のCD、この曲を聞いていて、やっぱり良いなあ、音楽って良いなあと思いました。中本マリのこの時の歌声は本当にすごいです、最高です。渡辺kazumiのギターも音数が少ないし歌っているし・・・・、鈴木勲のベース・セロも歌っているし・・・・この時のこの3人のユニットは本当に良いヽ(^o^)丿・・・・しみじみ思いながらアミュプラザの中の楽器店に直行しました。そして400円で購入した物はsound egg要するに卵型マラカスで御座います。small unitでギターソロの時、僕がshakeしようと思いまして・・・・。 今日も一日一人で歩き回りました。 #
by a-clefclef
| 2006-05-15 00:24
| 出来事
|
Trackback
|
Comments(0)
|
ファン申請 |
||