Profile 【阿野裕行】
京都市生まれ。うお座・B型。長崎大学工学部 材料工学科に入学。軽音楽部Swing Boat Jazz Orchestra 入部をきっかけにジャズの道に転向。日本のジャズオルガンの帝王、酒井潮氏にジャズオルガン・ジャズピアノを師事。1982年、長崎市内に阿野音楽教室を開校。2017年7月7日で音楽教室も35周年を迎える。現在生徒総数は140名、卒業生にはプロのミュージシャン・講師等多数輩出している。ハモンドオルガン【日本ハモンド社】・ジャズピアノ・アトリエオルガン・コンピュータミュージック【ローランド社】各講師資格取得。Jazz Club Goody-Goody・Jazz FanFan・Star Bucks Coffee 等多くのレギュラーLIVEをこなす。趣味 カメラ・散策・英会話。 2007.08 映画 柏原寛司監督作品「錬鑑Bros.Ⅱ」にjazz unitとして出演。 2010.02 松田昌氏と”これがピアニカだ!”で共演。 2014.06 ”きくちゃんのうた2”で「愛の中で生きているよ」(2014.06.20リリース。)の作曲・編曲を担当。 2015.03 長崎の結婚相談所”シンパシー”さんの情報機関紙にスタンダードジャズ詩の中の男と女として年間6回コラム執筆。 長崎居留地男声合唱団団員 ①2017.11.24出島架橋式典にて 秋篠宮殿下 紀子様ご出席のもとオランダ国歌斉唱 ②2018.08.07読売日本交響楽団と ブリックホールにてジョイントコンサート 株式会社アノミュージックハウス 代表取締役 ●阿野音楽教室(ジャズ&ポップス/クラシック) ●レンタルスタジオANO ●演奏(ジャズ) カテゴリ
阿野音楽教室 プロフィール Youtube 阿野裕行演奏 演奏作品 ピアノ・ピアニカ ライブ・コンサート ウェディングパーティー 採譜/編曲/作曲/伴奏制作 この1曲! 出来事 爆笑!天然ボケ編 読書・書評・感想 料理・・グルメ エッセー 探訪・散策 レンタルスタジオ 作詞家・作曲家・音楽家 リスト 作詞・作曲・音楽家 リスト ジャズボーカル オカリナ 阿野音楽教室 ピアニカ 阿野音楽教室 bodyⅡsoul レコーディングスタジオ 阿野裕行オリジナル編曲 スタンダードジャズにおける男と女 以前の記事
2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 07月 2006年 06月 2006年 05月 2006年 04月 2006年 03月 2006年 02月 2006年 01月 最新のコメント
Twitter
お気に入りブログ
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
引っ越しが多かったり、日々の暮らしに追われて時間が無かったり そのような理由で部屋は荒れ放題 自然と日々の行動や考え方も荒れてくる そのような訳で年末年始は整理整頓の為の入れ物を作ることに全精力を傾ける 入れ物を作るという事はまずは断捨離 自分自身の心の中では捨てなければならないものがあるにはあるのだが まあ、これはしばらく様子を見ても良いだろう 写真は先日歩いていた中での一枚 長崎は矢張り美しい!新年を祝うように降り注ぐ午後の日差し ■阿野音楽教室 PR・・・ 阿野音楽教室の特色 ①阿野音楽教室のスタジオはグランドピアノの部屋が2つ、アップライトピアノの部屋がひとつ、どの部屋にも大きな窓があり明るい開放的なスタジオでお子様も安心です。 ②レッスンシステムは月1回から月3回までのイレギュラー制でお忙しい方でも無理なく受講できます。 ③お子様からシルバーエイジまで楽しめるコースが沢山。 ④趣味からプロを目指す方まで経験豊富な講師と楽しい時間を過ごせます。 お電話でのお問い合わせは 095-849-1261まで(^^♪ 長崎市川口町2-10 碇ビル2F (JR.浦上駅横) E-mail: webmaster@anomusic.com ・・阿野裕行写真サイト #
by a-clefclef
| 2019-01-05 09:29
| 出来事
|
Trackback
|
Comments(0)
昨年はお世話になりました。 今年の目標は”挑戦”です。 既成の事にとらわれず、良いと思う事はどのようなことをしてでも皆で知恵を出し合って進めていきたいと思います。 本年も何卒よろしくお願い申し上げます(__) ■阿野音楽教室 PR・・・ 阿野音楽教室の特色 ①阿野音楽教室のスタジオはグランドピアノの部屋が2つ、アップライトピアノの部屋がひとつ、どの部屋にも大きな窓があり明るい開放的なスタジオでお子様も安心です。 ②レッスンシステムは月1回から月3回までのイレギュラー制でお忙しい方でも無理なく受講できます。 ③お子様からシルバーエイジまで楽しめるコースが沢山。 ④趣味からプロを目指す方まで経験豊富な講師と楽しい時間を過ごせます。 お電話でのお問い合わせは 095-849-1261まで(^^♪ 長崎市川口町2-10 碇ビル2F (JR.浦上駅横) E-mail: webmaster@anomusic.com ・・阿野裕行写真サイト #
by a-clefclef
| 2019-01-04 10:04
| 阿野音楽教室
|
Trackback
|
Comments(0)
昨日のぶりは超美味かった、お値段も超弩級ではあるのだが・・。兎に角、歳をとってくると味が濃いのは全く頂けなくなるのだ。 妙に経験が付いてしまって偉そうに、「素材の味が分からなきゃどうしようもないだろう」てなことをぬかしてしまう。悲しいかなそういう薄味料理でしっかり素材の味が出ているお料理を提供するお店をなかなか見つけることが出来ない。 くる年は行脚にでも出るか・・・。 皆さま2018年は本当にお世話になりました。2019年も誰かのお役に立つためにコツコツと頑張っていきたいと思っております。今後とも何卒よろしくお願い申し上げます。 写真はお諏訪さんの水仙 ここ数年は大晦日に一年の感謝をさせて頂く為に必ず寄らせてもらう。静謐な雰囲気が好きな歳なのだ。 ■阿野音楽教室 PR・・・ 阿野音楽教室の特色 ①阿野音楽教室のスタジオはグランドピアノの部屋が2つ、アップライトピアノの部屋がひとつ、どの部屋にも大きな窓があり明るい開放的なスタジオでお子様も安心です。 ②レッスンシステムは月1回から月3回までのイレギュラー制でお忙しい方でも無理なく受講できます。 ③お子様からシルバーエイジまで楽しめるコースが沢山。 ④趣味からプロを目指す方まで経験豊富な講師と楽しい時間を過ごせます。 お電話でのお問い合わせは 095-849-1261まで(^^♪ 長崎市川口町2-10 碇ビル2F (JR.浦上駅横) E-mail: webmaster@anomusic.com ・・阿野裕行写真サイト #
by a-clefclef
| 2018-12-31 18:42
| 出来事
|
Trackback
|
Comments(0)
僕が尊敬している英語の先生はいつも寝る時間を削ってでも生徒さんの為の資料を作っている。それが例えば医師であったり放射線技師であったり、所謂専門的分野の生徒さんであっても、自分自身が深く掘り下げ勉強し模擬試験問題を作るのだ。 当然そのようなことを続けているわけだから、先生自身がいつの間にかものすごい量の知識を得ていることになる、しかも多岐にわたる。 そのうえ在米歴もとても長く世界中を旅している。このような先生はどこに行ってもやっていけるだろう必要とされるだろう。だからこそ長崎にいて欲しい。 余談 元来、きちっとしているはずの僕なのだが・・・(笑)。 いつの間にか時間がない等という理由をつけ音楽教室も自宅も整理整頓が全く行き届いてない状態だった。 しかし今年はきっちりやり終えた。これで仕事も練習も制作も思いっきりしやすくなるだろう、ほんま来年が楽しみ(^^♪ 写真は整理整頓をしている途中に出てきた子供の頃使用していた木製の三角定規。自分で書いた名前だろうか?ひらがなだからな、何時の頃だろう?50年ほど前のものか? 思えば長い間歩いてきたものだ。しかし大隈重信は人間は本来125年まで寿命を有しているという、まだ半分にしか過ぎない。 ■阿野音楽教室 PR・・・ 阿野音楽教室の特色 ①阿野音楽教室のスタジオはグランドピアノの部屋が2つ、アップライトピアノの部屋がひとつ、どの部屋にも大きな窓があり明るい開放的なスタジオでお子様も安心です。 ②レッスンシステムは月1回から月3回までのイレギュラー制でお忙しい方でも無理なく受講できます。 ③お子様からシルバーエイジまで楽しめるコースが沢山。 ④趣味からプロを目指す方まで経験豊富な講師と楽しい時間を過ごせます。 お電話でのお問い合わせは 095-849-1261まで(^^♪ 長崎市川口町2-10 碇ビル2F (JR.浦上駅横) E-mail: webmaster@anomusic.com ・・阿野裕行写真サイト #
by a-clefclef
| 2018-12-30 15:01
| 出来事
|
Trackback
|
Comments(0)
五木寛之氏が同名の題で出したエッセーを読んで考えてみた。 僕も父親から相続したものは土地もお金も何もなく、有形物と言えばカメラとレンズぐらいであった。しかしながら無形のものは本当に沢山頂いていると思う。 そのなかで特筆すべきものは、なんといっても”何事も自分でする”という事だろう。おかげさまでケーキ作りからまつり縫いまで何でもできるようになってしまった。 例えば釣りの場合、父親は前日に針の結び方と仕掛けの作り方を一回だけ教えてくれる。後は自分で作るしかない。現場に行ってからも一回だけつり方を教えてくれるがその後はほったらかしだ。リールで糸がからまる所謂”おまつり”になっても、全く助けてもくれず1時間以上糸をほぐすのに時間を費やしたこともしばしばあった。それでも不思議と楽しんでいたことが想い出される。 そんなこんなで、自分の息子がまだ小さいころ、母親が何かと手助けるのを見て「自分でさせるように」と言い、気まずい雰囲気になってしまった事も度々あった。 ただ、大人になってこれはまずいなと思う事は、何でも自分でしてしまうことだ。人に任せたりすることが苦手なのだ。親父一体どうしてくれるんだよと言いたい(笑) 写真は一昨年撮ったもの。また新しい一年が始まるのだな・・・。 ■阿野音楽教室 PR・・・ 阿野音楽教室の特色 ①阿野音楽教室のスタジオはグランドピアノの部屋が2つ、アップライトピアノの部屋がひとつ、どの部屋にも大きな窓があり明るい開放的なスタジオでお子様も安心です。 ②レッスンシステムは月1回から月3回までのイレギュラー制でお忙しい方でも無理なく受講できます。 ③お子様からシルバーエイジまで楽しめるコースが沢山。 ④趣味からプロを目指す方まで経験豊富な講師と楽しい時間を過ごせます。 お電話でのお問い合わせは 095-849-1261まで(^^♪ 長崎市川口町2-10 碇ビル2F (JR.浦上駅横) E-mail: webmaster@anomusic.com ・・阿野裕行写真サイト #
by a-clefclef
| 2018-12-29 10:02
| 出来事
|
Trackback
|
Comments(0)
少し上級にはなるのだがポップスにおいて基本的なこぶしの回し方の勉強に”ハナミズキ”を取り上げている。 勿論感覚的に歌えることが必要なのだが理論武装があってそれが邪魔になることはない。 そんなこんなでANY KEYで対応できるように必要な曲は、譜面とピアノ伴奏を制作している。今日は譜面だけ、明日はピアノ伴奏を制作して生徒さんにメールで送っておこう。 36小節から38小節などはたまらないフレーズ(^^♪ ■阿野音楽教室 PR・・・ 阿野音楽教室の特色 ①阿野音楽教室のスタジオはグランドピアノの部屋が2つ、アップライトピアノの部屋がひとつ、どの部屋にも大きな窓があり明るい開放的なスタジオでお子様も安心です。 ②レッスンシステムは月1回から月3回までのイレギュラー制でお忙しい方でも無理なく受講できます。 ③お子様からシルバーエイジまで楽しめるコースが沢山。 ④趣味からプロを目指す方まで経験豊富な講師と楽しい時間を過ごせます。 お電話でのお問い合わせは 095-849-1261まで(^^♪ 長崎市川口町2-10 碇ビル2F (JR.浦上駅横) E-mail: webmaster@anomusic.com ・・阿野裕行写真サイト #
by a-clefclef
| 2018-12-28 18:21
| 阿野音楽教室
|
Trackback
|
Comments(0)
今朝気が付いたら爪が割れている、さかむけている。 昨夜は今年最後のレッスン日。 全ての生徒さんがお帰りになってからお世話になっている教室の大掃除。 本人が気がつかないほど一生懸命したんだろう。 結局夜の11時までかかってしまったが 本当に綺麗になった。 また来年よろしく頼むよ~教室ちゃん! 写真は長崎居留地男声合唱団の面々。12/24にフラッシュモブから始まるコンサートをさせて頂いた後の一枚。音楽的にも人間的にも多くの事を学ばせて頂いている。最高に素晴らしい人たちなんだ! 余談 今日は僕が住んでいる地区において長崎市のごみ回収最終日 よからぬ人が時間を守らず回収後なのにごみをこっそり捨てに来ている。 でもね、ごみ回収の最終スタッフの方 どんなゴミも回収してくれている。 綺麗な環境で新年を迎えさせてくれているんだろう 本当にやさしいなあ! 有難う! 感謝<(_ _)> ■阿野音楽教室 PR・・・ 阿野音楽教室の特色 ①阿野音楽教室のスタジオはグランドピアノの部屋が2つ、アップライトピアノの部屋がひとつ、どの部屋にも大きな窓があり明るい開放的なスタジオでお子様も安心です。 ②レッスンシステムは月1回から月3回までのイレギュラー制でお忙しい方でも無理なく受講できます。 ③お子様からシルバーエイジまで楽しめるコースが沢山。 ④趣味からプロを目指す方まで経験豊富な講師と楽しい時間を過ごせます。 お電話でのお問い合わせは 095-849-1261まで(^^♪ 長崎市川口町2-10 碇ビル2F (JR.浦上駅横) E-mail: webmaster@anomusic.com ・・阿野裕行写真サイト #
by a-clefclef
| 2018-12-28 13:23
| 出来事
|
Trackback
|
Comments(0)
2か月に1回の割で同じところに口内炎が出来る。 そのうち舌のつけねに出来る口内炎の痛いこと痛い事。 ひょっとしてこれは喉の病気なのではないかと疑うほど・・・ 当然ながら歌う時はとてもつらい状態になる。 本日は月に1回の歯のメンテナンスの日である (僕は元来歯で苦労している方なので月に1回のメンテを長い間続けている) 先生の見立ては矢張り口内炎の一種 口内炎とはいわず再発性アフタだそうだ。 マウスピースの調整で3つの内2つは解消できる見込みがあるらしい。 そしてもう一つ、舌の付け根は・・・どうしようもない。 ビタミンB2をとってストレスをためない・・ ストレスをためないとは・・なんぞや? 「まあいいか」 という言葉しか浮かばない。 ストレスをためない(笑) 写真は本日買ってきた白イチゴ 因みに白イチゴは果実的野菜、つまり野菜なのです。 イチゴは木ではなく草に実るからなのです(10年ほど前イチゴを育てておりました)。 同様にスイカやメロンも野菜ですね。 そしてイチゴの実だと思って食べている甘い部分の正式名称は”花托(かたく)” そしてみんながイチゴの種だと思っているツブツブした部分が”果実“。 イチゴの”種”は皆が種だと思っているツブツブの中に隠れておりまする。 ■阿野音楽教室 PR・・・ 阿野音楽教室の特色 ①阿野音楽教室のスタジオはグランドピアノの部屋が2つ、アップライトピアノの部屋がひとつ、どの部屋にも大きな窓があり明るい開放的なスタジオでお子様も安心です。 ②レッスンシステムは月1回から月3回までのイレギュラー制でお忙しい方でも無理なく受講できます。 ③お子様からシルバーエイジまで楽しめるコースが沢山。 ④趣味からプロを目指す方まで経験豊富な講師と楽しい時間を過ごせます。 お電話でのお問い合わせは 095-849-1261まで(^^♪ 長崎市川口町2-10 碇ビル2F (JR.浦上駅横) E-mail: webmaster@anomusic.com ・・阿野裕行写真サイト #
by a-clefclef
| 2018-12-27 13:33
| 出来事
|
Trackback
|
Comments(0)
残りの30分が大切なんだ! そのわずか30分でも、大切な大切な奥歯を割ってしまうことだって起こりうる。 恥や外聞を気にして真理を見落とすな! パジャマを着替えるまで絶対にマウスピースは外しちゃ駄目! 噛みしめ症候群・・治らないようだ・・。 来年はコーラスアレンジを中心にボーカルとピアノという新しいジャンルに挑戦する! 今までやり続けてきた音楽をもっともっと深く真剣に追及していくのだ。 今日の格言より~ 一度あきらめると癖になる ■阿野音楽教室 PR・・・ 阿野音楽教室の特色 ①阿野音楽教室のスタジオはグランドピアノの部屋が2つ、アップライトピアノの部屋がひとつ、どの部屋にも大きな窓があり明るい開放的なスタジオでお子様も安心です。 ②レッスンシステムは月1回から月3回までのイレギュラー制でお忙しい方でも無理なく受講できます。 ③お子様からシルバーエイジまで楽しめるコースが沢山。 ④趣味からプロを目指す方まで経験豊富な講師と楽しい時間を過ごせます。 お電話でのお問い合わせは 095-849-1261まで(^^♪ 長崎市川口町2-10 碇ビル2F (JR.浦上駅横) E-mail: webmaster@anomusic.com ・・阿野裕行写真サイト #
by a-clefclef
| 2018-12-26 10:32
| 出来事
|
Trackback
|
Comments(0)
今年のライブコンサートは本日の伊王島i-land hotelのみになりました。今年も生徒の皆様のご協力を得て、熊本・福岡・大分・長崎県内くまなく色々な場所で演奏させて頂きました。全ての場所で笑顔でお迎えを頂き笑顔でお見送りを頂きました。本当に本当にありがとう。有難うございました! 写真は強力なサポーターから頂きました昨日の洋平ちゃんとの演奏。僕らはどこに行っても大きな拍手を頂ける、アンコールまで頂ける。これからも奢ることなくコツコツと練習を続け、皆様と一緒に楽しんで行ける音楽を続けていきたいと思えた一日でした(^^♪ 僕のレッスンは12月27日までです。1週間ほどお休みをいただきまして来年の準備に当てたいと思っております。 ■阿野音楽教室 PR・・・ 阿野音楽教室の特色 ①阿野音楽教室のスタジオはグランドピアノの部屋が2つ、アップライトピアノの部屋がひとつ、どの部屋にも大きな窓があり明るい開放的なスタジオでお子様も安心です。 ②レッスンシステムは月1回から月3回までのイレギュラー制でお忙しい方でも無理なく受講できます。 ③お子様からシルバーエイジまで楽しめるコースが沢山。 ④趣味からプロを目指す方まで経験豊富な講師と楽しい時間を過ごせます。 お電話でのお問い合わせは 095-849-1261まで(^^♪ 長崎市川口町2-10 碇ビル2F (JR.浦上駅横) E-mail: webmaster@anomusic.com ・・阿野裕行写真サイト #
by a-clefclef
| 2018-12-25 09:57
| 出来事
|
Trackback
|
Comments(0)
|
ファン申請 |
||